箱を良く見ると・・・額装を見る場合に 美術商がまずどこを見るのか。それは箱です。業界用語で「たとう」とよぶ人もいますが、お客様の所に行き遠めから倉庫の額装の棚を見ると、その時点でおおよその内容や美術品の価値がわかります。なぜでしょうか?今流通している近代絵画の値段のある作品は、ほとんど美術業界で知られている額装店で作られているからです。有名画家は、額にもこだわり高級な額装に作品を入れます。ですから有名額装店の独自の箱を見つけるとこれは値段がありそうな作品?と期待が持てます。もちろん額装店のランクがあるのでA店なら良いけどB店・・C 店・・ ここまでは値段がありそうでE店なら作品は安いなと・・・判断出来ます。一番簡単な見分け方で、中の作品が高い可能性があるのが、柿渋で塗られた箱。これは高額品が入っている確率が高いです。箱が無い美術品やダンボールに入っている作品などは、中を見る前に価値としては低いのではと想像出来ます。古美術の世界では、紐や包んでいる紙などを数点見るだけでその蔵の内容がかなりわかると聞いたことが有ります。また箱を包む包装紙も重要な資料となります。百貨店や画廊独自の包みかたや貼っているシールでその作品の流通経路もわかる場合があるのです。私どもが作品を購入する際にも必ずチックをする要素の一つです。額装は絵を飾るとても重要な演出家です。絵を見る以外に額装の創りや裏側も見て下さい。意外な発見や面白い事、職人の技が隠されております。