突然ですが 画廊内~障子~張替え 職人さんではなく私が行いました。着替える服もないのでスーツのままで・・・♪表玄の屋号の由来は表具の玄人から命名。もともとは表具屋さんなんです。表装の勉強は京都で行いました。昔取った杵柄で何とか障子の張替えは出来ます。糊を付けるのは、チューブではなく刷毛ですよ♪☆ ☆ ☆ここで表装店の皆さまへ刷毛がプラスチック、糊盆が変な容器・・など不備がありますが、銀座ではなかなか表装道具は売っていないので、優しい目で見て下さい。☆ ☆ ☆張替えではまず古い紙を剥がしますが、ここで捲った後に良く木地を拭いて・・・乾かして・・・乾かさないで直ぐに糊を付けて貼ると、木のあくが新しい紙に付きます。そして一番注意することは糊の濃さ。濃すぎず・・・薄すぎず・・・表具は何度もリフォーム出来るようになっています。濃い糊を付けると次回剥がすのが大変です。しかし薄いと捲れてきます。程よい糊加減は長年の経験で・・・綺麗に仕上がり ホット・・・♪サーフボードに乗った・・・コロちゃんと ☆記念撮影☆ いえいえ違います。 ~ 竹へら ~ 紙を押さえたり 捲ったりする表具の道具の上に ~乗ってます~